昔の民家や民具をそのまま残す屋外民俗資料館
昔の民家や民具をそのまま残す屋外民俗資料館です。ここを設立した菊一家の語りで島の暮らしと文化を深く知ることができます。芭蕉布織りなどの体験教室も行なっています。与論島の伝統食「パパイヤ漬け」「豚味噌」など自社製品や芭蕉布製品、オリジナルポロシャツ、民芸品などお土産コーナーも充実しています。昔の与論島を感じる、ゆったりした空気を堪能してください。※ヨロンパナウル王国パスポート協賛店
住所 | 鹿児島県大島郡与論町東区693-2 |
---|---|
アクセス方法 | 空港・港より車で約15分 |
駐車場 | あり |
入場料 | 大人(中学生以上)500円 |
利用料 | 芭蕉布織り 2,500円 草木染め 1,500円~ 木枕作り 3,000円 玩具作り 1,500円 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
休日 | 年中無休 |
施設・設備 | 車椅子は入り口の民芸店まで入れます。段差がありますのでスタッフにお声がけください。 |
豆知識 | 島の伝統食「パパイヤ漬け」や「豚みそ」「かつおみそ」なども製造・販売しています。施設内の民芸ショップで購入可能。 |
サービス内容 | クレジットカード・PayPay利用可 |
電話番号 | 0997-97-2934 |
FAX | 0997-97-3092 |
ウェブサイト | 公式サイトはこちら FBはこちら インスタグラムはこちら |
※上記内容は、変更になる場合がありますので予めご了承ください。